臨床研究に関する情報公開
臨床研究に関する情報公開について(オプトアウト)
この度、熊本回生会病院では、下記研究を実施することとなりましたのでお知らせ致します。今回の研究で得られた結果に関しては、医学的な専門学会や専門誌等で報告されることがあります。研究で使用する調査項目は、データ上ではすべての患者さまは匿名化(任意の識別番号を付与)されており、患者さまのお名前、住所、生年月日などのプライバシーに関する情報が外部に漏れたり、個人が特定されたりすることは一切ありませんのでご安心ください。また、調査研究項目は、既存のデータであり、患者さまへ新たに何らかの負担が生じることはありません。本研究の研究対象者に該当すると思われる方、またはその代理人の方の中で、試料・診療情報等が使用されることにご了承頂けない場合は下記問い合わせ先へご連絡ください。なお、ご了承されなくても、またご了承頂いた後に途中で中止の申し出をされても、今後の診療等で不利益を受けることは一切ありません。また、その申し出は研究成果の公表前までの受付となりますのでご了承ください。
研究課題 | 「若年スポーツ選手における低出力超音波パルス(LIPUS)のコンプライアンス(Co)について」 |
研究の目的 | 今後の低出力超音波パルス(LIPUS)の保険適応拡大に向けて、LIPUS保険適応外骨折の若年スポーツ選手のコンプライアンスについて調査すること |
倫理委員会 承認番号 |
令和4年12月23日 承認番号:202201 |
研究の対象 となる方 |
2018年10月から2022年3月までの間に、当院にて低出力超音波パルス(LIPUS)の保険適応外骨折の診断となった患者のうち、LIPUSの無料貸し出しに同意された67例を対象とします。 |
利用期間 (研究実施期間) |
倫理審査委員会承認日から2023年3月31日迄です。 |
研究に用いる 試料・診療情報等の項目 |
・性別、年代 ・骨折部位(上肢/下肢) ・骨折タイプ(新鮮/疲労) ・平均貸与期間、平均疼痛期間 |
利益相反に 関する事項 |
この研究は、特定企業等からの資金提供はないため利益相反はありません。 |
問い合わせ先 | 【電話】熊本回生会病院(代表)096-237-1133 【研究責任者】リハビリテーション部 平岡史行 【事務局】事務次長 齋藤 英朋 |
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究について
当院では「日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究」に協力しています。本研究にあたって提供するデータは、提供前に個人を特定できない形に加工した上で提供しますので、患者様の個人のプライバシーは保護されます。詳細についてはこちらをご参照ください。