学会報告

令和4年度

※サムネイルをクリックすると、大きな画像が開きます。

第9回九州足の外科研究会
令和5年2月25日【福岡大学病院】
中野 翼 PT

「外側進入型人工足関節置換術(Trabecular Metal™ Total Ankle)の短期成績」

形式:口演
●第33回日本臨床スポーツ医学会学術集会
令和4年11月12-13日【ロイトン札幌】
鬼木 泰成 副院長

一般演題(口演)36:メディカルサポート 1

形式:座長

--
「学生野球におけるスポーツ外傷障害が選手保護者に及ぼす心理的ストレスについて」

形式:口演
村上 大揮 副主任 PT

「異なる移植腱固定角度における膝前十字靭帯再建術後の再鏡視所見および臨床成績について」

形式:口演
是枝 健斗 PT

「COVID-19のパンデミックにおけるスポーツ外来への影響について」

形式:口演
第49回日本臨床バイオメカニクス学会
令和4年11月4-5日【ホテルニューキャッスル】
鬼木 泰成 副院長

ランチョンセミナー 5「前十字靭帯再建術」

形式:座長

--
「変形性膝関節症に対する脛骨遠位骨切り術における近位関節面傾斜角(MPTA)の術後の増大が歩行動態に与える影響について」

形式:口演
第47回日本足の外科学会学術集会
令和4年11月3-4日【アイテムえひめ】
中村 英一 院長補佐

“深掘り”シンポジウム 3「Os subfibulare に対する治療戦略」

形式:座長
第73回西日本生理学会
令和4年10月28-29日【長崎大学医学部記念講堂】
小牧 龍二 OT

「舌への痛覚、触・圧覚刺激が脳血管性認知症モデルラットへ及ぼす影響」

形式:口演
第50回日本関節病学会
令和4年10月21-22日【朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンター】
日野 駿佑 PT

「膝前十字靭帯に海綿状血管腫を生じた1例」

形式:口演
第2回日本Knee Osteotomy and Joint Preservation 研究会
令和4年10月1日【ベルサール東京日本橋】
中村 英一 院長補佐

「持続可能な関節温存治療のために」

形式:パネルディスカッション(座長)
第63回全日本病院学会 in 静岡
令和4年10月1日~2日【アクトシティ浜松】
江口 綾佳 副主任 健康運動指導士

「院内に併設した厚生労働省健康増進施設と地域行政における生活習慣病重症化予防事業5年間の取り組み」

形式:口演
第35回日本臨床整形外科学会学術集会
令和4年7月17-18日【アスティとくしま】
鬼木 泰成 副院長

「スポーツメディカルセンターの現状と展望」

形式:口演
第47回九州膝関節研究会
令和4年7月9日【福大メディカルホール】
鬼木 泰成 副院長

「過伸展膝もしくは全身関節弛緩症例に対する膝前十字靭帯再建術後の再鏡視所見および臨床成績について」

形式:口演
●JOSKAS-JOSSM2022
令和4年6月16-18日【札幌コンベンションセンター、札幌市産業振興センター】
鬼木 泰成 副院長

ポスター 91「その他1」

形式:座長
中村 英一 院長補佐

人工膝関節のテクノロジーの進歩:「TKAにおける術中軟部組織バランスと3次元動作解析」

形式:シンポジウム
--
一般口演 9「膝骨切り 半月」

形式:座長
--
「Medial Pivot TKAにおける術中軟部組織バランスが術後生体内3次元動作へ及ぼす影響について」

形式:ポスター
北村 孝一 PT

「変形性膝関節症に対する脛骨遠位骨切り術における近位関節面傾斜角(MPTA)の術後の増大が歩行動態に与える影響について」

形式:口演
藤原 怜 PT

「高校女子バスケットボール間でのスポーツ外傷・障害の相違点について」

形式:口演
平岡 史行 PT

「若年スポーツ選手における低出力超音波パルス(LIPUS)のコンプライアンスについて」

形式:ポスター
岡田 大輝 PT

「学生野球選手と保護者におけるスポーツ外傷障害に伴う心理変化について」

形式:口演
第28回日本心臓リハビリテーション学会学術集会
令和4年6月11-12日【沖縄コンベンションセンター 他】
メディフィット回生会 田上 陽介 PT

「疾病予防運動施設において維持期心臓リハビリテーションを実施し運動耐容能が改善した心筋梗塞例」

形式:ポスター


過去の学会報告はこちら