病院概要

理事長 大橋 浩太郎
院長 鬼木 泰成
開業 1977年4月1日
許可病床数 161床
病棟 3階 一般病棟 60床
4階 回復期リハ病棟 50床
5階 回復期リハ病棟 51床
診療科目 リハビリテーション科 整形外科 内科 循環器内科 脳神経内科 外科
麻酔科(標榜医:宮本 千里) 放射線科 歯科・口腔外科
住所・電話 〒861-3193
熊本県上益城郡嘉島町鯰1880
電話:096-237-1133 FAX:096-237-2252
診療時間 9:00~17:00(平日) 9:00~12:30(土曜日)
受付時間 8:30~11:00
面会時間 13:00~20:00(平日)10:00~20:00(日・祝日)
休診日 日曜・祝日

施設基準

九州厚生局長への施設基準届出事項 (令和6年4月1日現在)

1.基本診療料の施設基準に係る届出
  • 地域一般入院料2
  • 診療録管理体制加算3
  • 看護補助加算2(50対1、夜間看護体制加算)
  • 療養環境加算
  • 療養病棟療養環境加算(1)
  • 感染対策向上加算2
  • 後発医薬品使用体制加算1
  • データ提出加算1(ロ)及び3(ロ)
  • 入退院支援加算1(イ)
  • 認知症ケア加算3
  • 回復期リハビリテーション病棟入院料1(体制強化加算1及び2)
  • 歯科点数表の初診料の注1に規定する施設基準
  • 歯科外来診療環境体制加算1

2.特掲診療料の施設基準に係る届出
  • 小児運動器疾患指導管理料
  • 二次性骨折予防継続管理料2
  • 二次性骨折予防継続管理料3
  • 下肢創傷処置管理料
  • 薬剤指導管理料
  • 検査・画像情報提供加算及び電子的診療情報評価料
  • 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料
  • 検体検査管理加算(Ⅰ)
  • 検体検査管理加算(Ⅱ)
  • CT撮影及びMRI撮影
  • 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅱ)
  • 脳血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)
  • 骨移植術(軟骨移植術を含む。)(自家培養軟骨移植術に限る。)
  • 麻酔管理料(Ⅰ)
  • 歯科治療時医療管理料
  • 精密触覚機能検査
  • 歯科口腔リハビリテーション2
  • CAD/CAM冠
  • クラウンブリッジ維持管理料

 
3.その他
  • 入院時食事療養(Ⅰ)・入院時生活療養(Ⅰ)
  • 酸素の購入価格

沿革

昭和 52年 4月 医療法人 回生会病院(60床)として開業
52年 5月 病床を120床とする
53年 11月 病床を180床とする
55年 7月 リハビリ訓練室拡張完了
56年 2月 歯科診療開始
57年 2月 作業療法室別棟完成 言語聴覚療法室完成
61年 10月 「リハビリテーションセンター 熊本回生会病院」と名称変更
63年 3月 外来診療棟増築完成
63年 4月 CT室完成
平成 5年 3月 総合リハビリテーション施設認可
9年 8月 薬剤管理指導の施設基準認可
10年 6月 入院時食事療法等届出(特別管理)
10年 12月 病床を161床に変更 療養型病床群へ101床移行(一般60床)
11年 3月 訪問看護ステーション「回生会」設立
12年 4月 居宅介護支援センター設立
12年 9月 上益城地域リハビリテーション支援センター指定
13年 12月 管理棟その他増改築完了
14年 9月 歯科診療室改装完了
14年 10月 回復期リハビリテーション病棟の設置認可
16年 3月 協力型臨床研修病院指定
17年 4月 院内LAN構築
18年 4月 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)届出認可
18年 4月 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)届出認可
18年 11月 病院機能評価Ver.5.0認定
19年 4月 一般病床を110床へ
20年 3月 病院機能評価付加機能(リハビリテーション機能 バージョン1.0)認定
20年 11月 日本リハビリテーション医学会研修施設認定
21年 9月 レセプトオンライン請求開始
24年 5月 病院機能評価Ver.6.0認定
24年 6月 休日リハビリテーション提供体制加算届出認可
24年 7月 大橋 浩太郎 院長就任
25年 12月 病院機能評価付加機能(リハビリテーション機能 バージョン2.0)認定
25年 12月 回復期病床101床へ
26年 4月 鬼木 泰成 診療部長就任
27年 5月 新病院内覧会
27年 6月 新病院開院式
27年 6月 スポーツメディカルセンター新設
27年 6月 メディフィット回生会新設
27年 7月 新病院落成披露祝賀会
27年 10月 電子カルテシステム運用開始
27年 11月 メディフィット回生会 厚生労働大臣認定 健康増進施設認可
28年 7月 メディフィット回生会 厚生労働省指定 運動療法施設認可
28年 12月 回復期リハビリテーション病棟入院料1認可(51床)
28年 12月 別館(訪問看護ステーション、居宅介護支援センター、院内保育所、女子職員寮)竣工
29年 1月 院内保育所にじいろ保育園 開園
29年 4月 開院40周年
29年 8月 病院機能評価3rdG:Ver.1.1認定
30年 8月 病院機能評価付加機能(リハビリテーション機能 バージョン3.0)認定
30年 11月 回復期リハビリテーション病棟入院料4→2認可(50床)
令和 2年 7月 大橋 浩太郎 理事長就任(院長兼任)、鬼木 泰博 会長・名誉院長就任、鬼木 泰成 副院長就任(診療部長兼任)
2年 8月 回復期リハビリテーション病棟入院料2→1認可(101床)
4年 11月 病院機能評価3rdG:Ver.2.0認定
5年 4月 鬼木 泰成 院長就任


病院理念

  • リハビリテーション専門病院として豊かな体と心を応援します

基本方針

  • リハビリテーション専門病院として地域医療のニーズに沿えるよう最大限の努力を行い、併せてスポーツ医学の向上を図ります。
  • 快適な療養環境の醸成と、病々診連携を充実させ、救急病院の専門医との連携を密にします。
  • 病院機能評価の維持に努め、全職員が患者様の納得が得られるよう、全ての面で努力します。
  • 院内委員会・研修会を的確に開催し、対外的にも学会発表や研修会に参画します。
  • 全ての医療行為が、職員の全体意識の中で育てられるものであり、スムーズにコミュニケーションがとれるよう努力します。

診療方針

  • 整形外科疾患及び脳卒中を主体とした脳神経疾患の回復期から慢性期にかけての総合的・専門的医療を展開します。
  • 患者様が満足感と安心感を得られる医療の提供と患者様の守秘義務(プライバシー)を遵守します。
  • 計画-実行-評価の流れに沿って診療業務を実践し、各専門部署のスタッフと連携して総合的な力を発揮できるよう努めます。

臨床倫理方針

  • 輸血を施行する場合は当院のマニュアルに従って行う。
  • 告知することが患者にとって好ましいことではない疾患が見つかった場合は、原則として専門医療機関に紹介する。
  • 末期患者の延命治療に対しては、患者の意思を推定させるに足りる家族の意志を尊重し慎重に判断する。
  • 遺族より病理解剖の申し出があった場合は、熊本大学病院へ依頼する。

宗教的理由等による輸血拒否に関する当院の方針

  • 当院では、輸血拒否に対して「相対的無輸血(輸血が生命の維持に必要な場合には同意が無くとも輸血を行う)」を基本方針といたします。
  • 当院の方針を十分に説明し理解いただく様努めますが、どうしても同意が得られない場合は、対応可能な他医療機関での治療や転院をお勧めいたします。
  • 相対的無輸血について説明を受けた上で当院での治療を選択された場合、輸血が生命の維持に必要となった時には、救命を第一とし、輸血の同意・署名が得られなくても、意識の有無、年齢にかかわらず輸血を実施いたします。
  • 「絶対的無輸血(いかなる場合にも輸血をしない)」に対する「免責証書」等には当院は同意及び署名はいたしません。

患者様の権利について

  • 患者様は十分な説明を受け、治療を承諾するか、又は拒否する権利があります。
  • 私達は、患者様に関する個人的あるいは医療上の秘密を厳守致します。
  • 私達は治療を行う上で、患者様の希望を尊重致します。
  • 患者様は、医療内容・医療費の明細について知る権利があります。
  • 患者様は公的援助、地域サービスに関する情報を知る権利があります。

個人情報保護について

  • 当院では、患者さんの個人情報については下記の目的に利用し、その取扱いには万全の体制で取り組んでいます。なお、質問などがございましたら担当窓口にお問い合わせください。

当院での患者さんの個人情報の利用目的

1.院内での利用

1.患者さんに提供する医療サービス
2.医療保険事務
3.入退院等の病棟管理
4.会計・経理
5.医療事故等の報告
6.患者さんへの医療サービスの向上
7.院内医療実習への協力
8.医療の質の向上を目的とした院内症例研究
9.その他、患者さんに係る管理運営業務


2.院外への情報提供としての利用

1.他の病院、診療所、助産院、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との連携
2.他の医療機関等からの照会への回答
3.患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
4.検体検査業務等の業務委託
5.ご家族等への病状説明
6.審査支払機関へのレセプトの提供
7.審査支払機関または保険者からの照会への回答
8.事業者等から委託を受けた健康診断に係る、事業者等へのその結果通知
9.医師賠償責任保険等に係る、医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
10.その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用


3.その他の利用

1.医療・介護サービスや業務の維持・改善のための基礎資料
2.外部監査機関への情報提供

  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供について同意しがたい事項がある場合には、その旨を担当窓口までお申し出ください。
  • お申し出がないものについては、同意していただけたものとして取り扱わせていただきます。
  • これらのお申し出は、後からいつでも撤回、変更等をすることができます。

  • 個人情報保護に関する宣言

    • 当院では、この宣言を当院の従業者その他関係者に周知徹底し、実行します。
    • 当院では、個人情報の保護のために「個人情報保護規定」を定め、責任体制を明確にすると共に、保管・管理の措置を講じます。
    • 当院では、個人情報の入手を適法に行い、その利用目的等については院内に掲示して告知します。個人情報の利用は、利用目的に添った範囲内について、業務上必要な範囲に限り行います。
    • 当院では、ご本人からの個人情報の開示に応じます。
    • 当院では、ご本人の承諾無く第3者への個人情報の提供を行いません。ただし、利用目的で示した範囲及び、法律により情報開示が求められる場合には、法律やガイドラインに沿った開示を行う場合があります。